ディズニーランド
202402
当初の計画
入園してすぐに
ミニーショーDPAを取得
→無理ならハーモニーDPA
その後、プライオリティパスで
モンスターズインクを取得
9時になったら、
クリスタルパレスレストラン予約
実際は、
入園(8時45分)
ベイマックスのDPA予約するはずが、決済時にクレジットカードが使えないとなって焦る。
1月に有効期限が切れてたので前の日Webで新しいクレジットカードを登録したのになぜ!?
再度登録し直しするも決済できず。
するとディズニーアプリはアプリでクレジットカードを登録する箇所があってWebの方を変えてもアプリ側には反映されないことに気づき、アプリのクレジットカードを登録し直して無事決済。11時のベイマックスのDPAを購入。
この時すでに、9時過ぎ。
ショーのDPAは狙っていたミニーのショーはすでに完売。ハーモニーかエレクトリカルを取ろうか悩む。
焦りながらもミッキーの家に向かい、スタンバイに並ぶ。並びながら、クリスタルパレスレストランの当日予約をしようとするがすでに満席。当日枠ではどのレストランも取れず。クレジットカードの失態に凹む。
プライオリティパスでは15時頃のモンスターズインクを取得。
ミッキーの家は50分待ちとあったが、実際には30半ほどでミッキーに会えた。ハグしてくれて嬉しい。
トゥーンタウンのポップコーンに並ぶ(キャラメル)10分くらい。
その間にモバイルオーダーでヒューイドゥーイのお店のピザなどを予約。
モバイルオーダー初めて使ったけど、列に並ばず席に座って待てるのは最強。
味をしめたので18時のグランマサラもモバイルオーダーで予約。
その後、
カートゥンスピンに乗り、
ベイマックスへ。
DPAを購入したベイマックスはほぼ待ち時間なしで乗車エリアへ。さすがDPA。
その後DPAを取ろうとしたが、美女と野獣は売り切れ。スプラッシュは残っていたが子供が怖くて乗りたくないと言うのでとらず。
10時過ぎにショーのDPAを見ると、ハーモニーもエレクトリカルも完売。しまった、、
プライオリティパスは取得後120分経つか、利用時間が過ぎると次が取れるので見てみたら、スターツアーズしか残っておらず、一応とる。
その後カリブの海賊へ。25分待ち。
終わったら、先にお土産を見る。
スターツアーズの時間になったので向かう。
その後ポップコーンへ。空いてるなと思ったらミルクチョコレート味だった。
モンスターズインクまで時間があったのでスティッチへ。当てられないかドキドキする。
呪文のようなのを唱えさせられてた人がいて、当てられなくてよかったと心底思いながら拍手した。
そのあとはモンスターズインクへ。
そして、手持ちのパスがなくなってしまった。もう取れるプライオリティパスもなく、並ぶしかない。疲れたので休憩がてら、イーストサイドカフェへ。
予約してないけど大丈夫か?と聞くと少し待ってもらえれば大丈夫ですとのこと。ありがたい。数分もしないうちに呼ばれる。
飲み物を飲みながら作戦会議。
昔はファーストパスをとりにあちこちに走り回ってだけど、今はアプリで全部できるからなんだか調子が狂ってしまう。
グランマサラの時間までは、ファンタジーランドで時間を潰すことに。
イッツアスモールワールド(通称、休憩所)とキノピオに乗る。
大好きなピーターパンが休止中で残念。
グランマサラでは席を取らなきゃと思い早めに向かうが、5分前にならないと入れないとのこと。モバイルオーダーの時間枠は15分しかないので席が取れなかったらどうしようと心配。
中に入ったが案の定席が空いておらずウロウロさまよう。困ったなと、キャストの方に相談してみるが、「1分前まで粘って席を探してみてください。ギリギリまで大丈夫ですよ」とのこと。いや、そういうことではないのよ、、時間過ぎて席が確保できなかったらモバイルオーダーしたやつはどうなるのかが知りたいのだ。。
時間過ぎたらキャンセルされちゃうんですかね??と聞くと、少しなら大丈夫とのこと。その後探し回り、モバイルオーダー枠の3分前くらいに席を見つけ、無事確保。
結局、席が見つからなかった場合の対処法についてはわからず。グランマサラのように時間にならないと店に入らないタイプのモバイルオーダーだと注意が必要ということは分かった。
食事後は、エレクトリカルパレード45分前くらい。見たいけど、どうしようかなと思っていたら、カントリーベア前に座って見れるエリア案内中とのこと。トイレも近いしいいね、ここに決めた。と、待つことに。
初めてショーのために座って待つ、ということをしたのだけど、周りの方はみんなレジャーシートを持ってきていて素晴らしい。テイクアウトした食べ物、飲み物もあり、楽しそうに過ごしている。こちとら、持ってきたタオルしかなく子供達を座らせたので自分は直座り。お尻が冷たい。
そうこうするうちに、エレクトリカルパレード始まる。あの曲が始まると何故か涙が出そうになる。懐かしい。
素晴らしかった、エレクトリカルパレード。次はレジャーシートを持ってくるぞ。
花火を見る前に退散。
ホーンテッドもバズも乗れなくて、なかなか不完全燃焼気味のディズニーランドでした。
何かコツが必要なのかなぁ。
次は、シーの新しいエリアに行ってみたい。
伊豆旅行
2024年1月
伊豆へ1泊旅行。
踊り子号で出発。
サフィールに乗ってみたかったけど予約がいっぱい。。
帰りは空いていたけれど夕方の時間だったのですぐに外が暗くなる思い断念。
今度は行きの明るい時間に取れるといいなぁ。
伊豆熱川駅へ到着。
送迎バスで本日の宿、つるや吉祥亭へ。
【公式】つるや吉祥亭 | 伊豆・北川温泉 | 自家源泉かけ流し (tsuruya-kisshotei.com)
前に泊まった沖縄のルネッサンスリゾートと同じ運営会社のようで、すごくよかった。
おもてなしがすごい。
・イカ焼き、地酒
・甘酒横丁で湯上りビールや甘酒、昔ながらの遊びも
・部屋(離れの部屋。海が見えました)
・夕飯
・朝食(テラスで海を見ながら)
・レッサーパンダに癒される
・パインボートにバナナビール
・バナナジュースとピザ
熱帯植物園もあり、なかなか楽しい施設でした。
銚子(犬吠埼展望~地球の丸く見える展望台)
2023年9月
日帰りで銚子へ行く。
特急電車「しおさい」に乗って出発。
車内で朝ごはんのスタバを食べる。
あっという間に到着。銚子駅。
犬吠へ行くために、銚子電鉄に乗り換える。
駅がかわいい。
銚子電気鉄道株式会社 (choshi-dentetsu.jp)
乗り換える前に少し待ち時間があり見ていたら、
ぬれせんべいで復活を遂げた、みたいなストーリーが書いてある看板があって、
ウルウルしてしまった。絶対銚子せんべい買って帰ろう。
銚子電鉄の電車がやってきた。みんな写真を撮っているので思わず撮る。
岩下の紅ショウガとコラボ?しているようで、社内がめっちゃピンクだった。
改札とかがないので、切符の料金は車内に乗ってから乗務員さんが回収するスタイル。週末だったので、結構な乗客で、取り損ねたりしないのかしらと心配。
忙しそうにする乗務員さん。
犬吠に行く途中にあった、「かみのけくろはえ」駅。
ご利益ありそうなのでとりあえず撮る。
犬吠到着!
駅の目の前にある、島武水産へ。
11時~と書いてあったので、駅で時間つぶして11時ちょうどに行ったら
もう開店していたらしく、満席だった・・・( ゚Д゚)
入口入ると、左が魚料理、右が回転寿司に分かれているようで店員さんに
魚料理なら席空いていると言われるも、回転寿司狙いだったので待つことに。
(店内、扇風機が何か所かありましたが、結構暑かったです・・・)
やっと着席。
ネタが大きくて美味しかったです!
犬吠埼灯台 | 銚子市観光協会 (choshikanko.com)
こちら、頂上まで階段で登ります・・・
上りと下りで同じ階段を使うので狭かったですが、譲り合いながらなんとか屋上へ。
風が結構強くて、飛ばされそうで結構怖かったです(写真はなし)
海がすぐそばに見えます。きれいでした。
灯台のすぐそばに犬吠テラステラスというショップやレストランが入った施設がありました。
犬吠テラステラス | INUBOW TERASU TERRACE (inubow-tt.com)
続いては「地球の丸く見える展望台」へ行きました。
トップページ|ようこそ、地球の丸く見える丘展望館へ (choshikanko.com)
屛風ヶ浦がきれいに見えました!
そのあとは銚子駅までタクシーで戻りました。
1日で結構まわれて楽しかったです!